クローゼットの改造(事例)
クローゼットの改造について2例、紹介します。なお、このような改造をする場合、まず、実測して確認してから作業をしてください。 ■ クローゼットの中に洋服ダンスを設置する密閉性の点から大切な衣類は洋服ダンスに保管したいものですが、背が高く部屋内に置くと、圧迫感があります。洋室のクローゼットの中を整理することが必要になりますが、洋服ダンスの寸法さえ合えば、クローゼットの中に入れてしまうことができます。
■ クローゼット内に2段に洋服を掛けられるようにするクローゼット内への衣類の収納量を拡大するために、下の図のように2段の洋服掛けを造作します。このためには上の例と同様にクローゼット内の棚を取り外すことが必要になります。ハンガー用の2.5cmのパイプと梁下の間は3cm以上開けます。パイプはたわまないように途中で支持をとることが必要です。そこで一方はワンピースのスカートやコートのように丈の長いものを掛けられるようにします。そしてコートの下は収納用の棚などを置き、小物を入れます。なお、この部分に箱などを入れる場合は折り戸が箱の出し入れで干渉しない寸法で、中間支持板の位置やパイプ長を決めます。 |