図書館の利用

 

流山市立図書館


中央図書館市立博物館
 


図書館分室(南流山センター内)
南流山3-3-1 (TEL 04-7159−4000)

 流山市立図書館の中央図書館、南流山分館の開館時間は次のようになっています。夜8時まで利用できるのは便利です。(月曜日は休館)
 標題の「流山市立図書館」にリンクを貼ってありますが、蔵書の検索ができますので、目的の本が蔵書されているか調べたり、予約することも可能です。詳細は図書館のWebサイトをご覧ください。

  火〜土曜日 日曜・祝日
中央図書館 9時30分〜20時 9時30〜17時
南流山分館 10時〜20時 10時〜16時50分
千葉県立図書館 西部図書館


千葉県立西部図書館

 千葉県立図書館西部図書館 が隣の松戸市にあります。JR武蔵野線の新八柱駅から徒歩約15分です。「図書・雑誌・視聴覚資料の検索」のページから蔵書を調べることができます。また、流山市図書館を通して 蔵書を利用することもできます。

 

大学の図書館

 次に大学図書館の利用について紹介します。 各大学図書館のWebサイトで蔵書検索ができますので、それを用いて下調べしてから閲覧にでかけることがよいです。なお、これらの図書館は大学の試験期間中 など、利用できませんので、事前にカレンダーを確認してください。

表1 大学の図書館(近隣市などを含む)

大学の図書館 概要
東京大学柏図書館  月曜日から金曜日の午前9時から午後9時まで開館していて、学術研究、調査、生涯学習を目的とした一般市民も利用できます。
江戸川大学総合情報図書館  江戸川大学と流山市の相互協定により、流山市民は無料で江戸川大学総合情報図書館を利用でき、また、市立図書館を窓口として江戸川大学総合図書館から資料を取り寄せることもできます。手続きなどは流山市立図書館の「江戸川大学図書館の利用」に解説されています。
東洋学園大学図書館 流山キャンパス図書館  東洋学園大学は高校生以上で、流山市民および近隣市民の方、または流山市内に勤務および通学している人に登録制により図書館利用証(1000円(高校生は無料)で1年間有効を発行し、流山キャンパス図書館の利用を可能としています。
東京理科大学野田図書館  東京理科大学野田図書館は地域貢献の一助として平成18年10月より、野田市、流山市在住あるいは勤務・在学する高校生以上を対象に、非営利、非商業的利用に限定して登録手続きと利用証発行を行い、館内資料の閲覧、館外貸出を実施しています。手続き方法は「東京理科大学図書館」のメニューの「各館利用案内」の「利用案内」をご覧ください。メニューのページには「図書館資料検索」があり、事前に調べることもできます。
放送大学附属図書館

 放送大学本部(千葉市美浜区)の図書館に約27万冊が蔵書され、学外者も利用の都度、カウンターで指定用紙に氏名、住所などを記入 することで所蔵資料の閲覧と複写での利用が可能となります。教養学部の大学であることから幅広い分野の蔵書があります。
 他の大学図書館が日曜日休館であったり、閲覧可能時間が午後5時までであるのに対して、土・日曜、祝日も開館し、夜8時まで利用できるため、調べ物 に助かります。

 

専門図書館

 "ACADEMIC RESOURCE GUIDE"の連続特集「専門図書館」を元にしたリンク集ができています。2003年が最終改訂のようで情報的に少し旧いかもしれませんが、専門分野を調べる上で参考となりますので検索をお勧めします。
 『最新版!! 図書館マスターガイド』(2009年、キョーハンブックス)という本が発行され、この中でも専門図書館などが紹介されています。

【リンク】