子どもの虐待に関する相談

 

  子どもに体罰を与えることは、子どもの心も傷つけます。感情に任せて「拾ってきた子」などと言うこともこどもの心を傷つけます。大人の力の前では無力な存在です。 そして疑うことなく信じている肉親に傷つけられたら・・・。
 ニュースなどで子ども虐待による痛ましい事件が報道されることがあります。その事件の背景は当事者でないとうかがい知ることはできませんが、母と子の生活で周囲から隔絶された環境ということも伝えられることもあります。
 親権者の権限濫用となる子どもの虐待の通報は児童相談所が受け付け、警察と連携を取って虐待される子どもを保護するシステムとなっています。近くの子どもの様子が「おかしいな」と思ったら、ご一報をお願いします。
 「誰にも言えない・・・」と苦しんでいる子どもたち、少しだけ勇気を出して『子ども家庭110番』などに連絡してください。

 

千葉県、流山市の相談窓口


厚生労働省雇用均等・児童家庭局総務課 虐待防止対策室

【リンク】

子ども家庭110番

TEL 043-252-1152
千葉市稲毛区天台1-10-3
(中央児童相談所内)
24時間・365日受付


流山市家庭児童相談室

TEL 04-7158-4144
(流山市役所 第2庁舎1階)

月〜金曜日 10時〜16時
(祝日・年末年始を除く)

 

 千葉県では、児童虐待に関する相談、通告の受付を児童相談所(県内に7所)と「子ども家庭110番 」が担当しています。流山市では家庭児童相談室が担当しています。
 「自分のこどもにきびしく接してしまうことを止められない」ことに対する相談、あるいは近くのお子さんの様子がおかしいことに気づかれた時のご一報に利用願います。

 


[こども虐待の相談(通告)について]

 

市町村子ども虐待防止ネットワーク対応マニュアル

 千葉県健康福祉部児童家庭課虐待防止対策室によって「市町村子ども虐待防止ネットワーク対応マニュアル」(平成20年5月29日、pdfファイル、1.5MB)が作成されています。「広く県民の方々にご覧いただき、地域の子どもたちや家庭を見守っていただけたら幸いです」とそのWebサイトで記載されていることから本ページで紹介します。


市町村子ども虐待防止ネットワーク対応マニュアル


資料編

 

【リンク】